こんにちは、nonoです。
昨日からの続きのテーマです。50代の社員さんが、今では仕事がなくて雑用をさせられて、かつ上司からの評価も著しく低いという状況があることを書きました。
ここで、私が思う50代でのリスクは、主に3つです。
1 50代までに管理職まで出世していないリスク
2 どこでも通用するキャリアやスキルがないことのリスク
3 いつでも辞められるという資産力
まず1つ目、50代までに管理職の経験がない、管理職ではないことはかなり大きなリスクだなと思います。もちろん、経験・技術力が優れていれば、生き残れる可能性はありますが、若い人には体力や集中力では一般的に勝てないですし、体力でカバーできる生産性は50代であれば低いと思います。
仕事のスピードも遅くなるでしょうし、新しいことを吸収することも、若い人に比べて遅くなるのは仕方のないことです。
ゆえに、50代で勝負すべきは、それまで培った経験や、お客様のと人脈やコミュニケーション力、調整力、マネジメント力です。
これらは、逆に若い人が簡単に培うことが難しいため、50代の社員さんの力が発揮しやすい点です。
また、今ある顧客が事業撤退などで、業務がなくなってしまった時のリスクも、管理職になっていれば軽減されるでしょう。
50代になって、この能力がない、または能力を上げる努力をしてこなかったとなると、若い人には基本的に絶対勝てないと思います。明らかに、給料だけ高いお荷物と周りから思われると覚悟しないといけないと思います。
管理職になると責任ばかりが増えて給料が増えない、と思って管理者になることを逃げて一作業員のまま年をとり続けると、結果的にはリスクが非常に大きいのではないかと感じます。
2つ目は、今の会社で管理者になれなかったとしても、他の会社でも通用する突き抜けた技術力があれば、転職すれば良いわけですから、リスクヘッジになります。
この場合、50代まで今の会社で働き続けるのではなく、スキルアップやキャリアアップを考えて、適切な年齢やタイミングでの転職も視野に入れながら、キャリア形成していくことが大切だと思います。
3つ目は、いざとなったらいつでも辞められるように、資産形成を若い時からやっておくことです。そうすれば、窓際族にされたり、ひどい扱いを受けても、心安らかでいられると思います。
さらに副業などをもち、事業収入を持っているとなお良い。
つまり、3つ目は、会社に依存する必要がない環境を作っていく努力を怠るな、ということです。
私は、今30代ですが、このことをよく考えています。
どんなに、会社に忠誠を尽くしたところで、結局会社にメリットがなくなれば、冷たく捨てられるのだな、、、と。。。
そういう場面を見ることが多く、自分のキャリアを自分の責任で考えて、全力で取り組まないといけないな、と強く考えます。
みなさんは、どのように考えますでしょうか。
どうもありがとう。