nono blog
楽しい人生を送りたい!
ライフスタイル

ライフスタイル:家族でピクニックにお出かけ

こんにちは、nonoです。

ここ最近、コロナウイルスの感染者数が急増していますね。変異株というものが多く、感染力が強いようです。大阪の感染者数が特に多くて、心配ですね。

私の住んでいる地域は田舎なのですが、それでも感染者数が急増していて、不要不急の外出を控えるように県民への指示がだされています。

飲食店に対しては時短営業をするような指示もでている状況です。

政府は緊急事態宣言や外出自粛をさせるばかりで、外食産業やイベントをされている方々なの事業者や国民に負担を強いるばかりで、本当に政治的にやるべきことをやっているのか、国民の一人としては不信感がありますよね。

いずれにしても、今の状況ではせっかくのゴールデンウイークといえども県外への外出はできませんし、人が集まる可能性のある施設にも行くことができません。

とはいえ、子供たちも遊びたいですし、家の中ばかりいるとストレスも溜まります。そこで、お弁当を持って郊外の山の方にピクニックに行きました。

天気もすごくよくて、暑すぎず寒すぎずの春特有の気持ちの良い気候で、とてもリフレッシュされました。子供たちもボールで遊んだり、近くの石ころで遊んだり、普段お家でできないことができて、楽しんでいたようです。

本当は、ミニオンズが大好きな子供たちをUSJに連れて行ったり、ディズニーランドに連れて行ってあげたりしたいのですが、今後もしばらくは、無理なのかなと思っています。

今のところ、日本でコロナが収束するイメージがつきません。米国では、ワクチン接種が進んでおり、6月にも集団免疫を達成するのではと言われていますが、日本にはどのような戦略があるのか疑問です。

今の政治家のやっていることって、コロナ対策(医療体制に対するサポートではなく、GoToトラベルとか的外れなことばっかりしている気がする)もそうですし、つい最近の年収1200万円以上の人の児童手当廃止もそうだし、不信感がいっぱいです。

有権者としては、投票で意見を伝えるしかないのですが、個人的な一票では微々たる力しかないですから、心が折れそうになりますが、それでも投票で意見を発信することはしなければならないと思います。

まずは自分の生活を安定させることが重要ですが、同時に日本のこれからを考えて、その中で自分が何をしなければならないのかしっかり考え続けて行動していきたいと思います。

どうもありがとう。