こんにちは、nonoです。
暦の上では、ゴールデンウイークは5/6(水)まででしたが、私は会社の仕組みを使って5/7-8もお休みをいただいており、個人的なゴールデンウイークの最終日は5/9でした。
そこで、最終日は家のプチ大掃除になりました。
夫婦共働きで子供2人いますので、家庭にもよると思いますが、普段の生活ではなかなか片付けたり、ものを整理する時間が取れず、どんどんの中が荒れていっておりました。
そこで、夫婦で手分けして片付けやごみ出しを行ったところ、指定ゴミ袋大(約45L)で6~7つ分のゴミが出ました。
さらに、AMAZONや楽天などでいろいろなものを購入することが多くなっていましたので、たくさんの段ボールも玄関に積み上げていましたので、これも整理することで、久しぶりに大きな道ができました。
家の中も広くなって、とてもすっきりして気分が良いです。
また、網戸に穴が開いて開くことができなくなっていましたので、今回は初めて自分で網戸の張替えに挑戦しました。網戸の張替えの方法は、Youtubeにいろいろ動画があがっていてとても参考にしました。
必要だった道具は次の5つです。
- 張替えるための網(網戸)
- ゴム(網戸を固定する)
- ローラ(ゴムを溝にきれいに抑えつける)
- カッター(網やゴムを適当な長さに切る
- クリップ(網を張るときに仮止めする)
すべてホームセンターで購入可能で、私の場合は全部で1100円くらいでした。
張替え作業は1時間くらいで完了しました。Youtubeの動画を参考にすれば、ほとんど迷うことなく行けますので、Youtubeで「網戸張替え」などで検索してみると良いかなと思います。
本当は、写真付きでブログに乗せようと思っていたのに、作業時に写真を撮るのを忘れていました・・・。きっと写真があった方がわかりやすかったのに、まだまだブログに慣れていませんね。。次は気を付けよう、、。
家もきれいになり、とてもモチベーションが上がりました。これから仕事再開しますが、ゴールデンウイークでリフレッシュできましたので、コロナで大変ではありますが、がんばります!
どうもありがとう。