こんにちは、nonoです。
私は、5〜6年ほど英会話に通っています。TOEICの点数を800点取りたくて始めました。英会話を始めた頃は、480点くらいでしたが、3月の公開試験では770点まで突破することができました。
目標まであと少しです。TOEICは、英語力もある程度は必要ですが、問題数がすごく多くて時間が毎回足りないので、どちらかというとTOEICの問題形式に慣れが必要です。参考書などでTOEICに対するテクニカルな勉強をすることが得点アップに直結するので、英会話以外のところで毎日取り組んでいます。
英会話で行っているレッスンは、毎週テーマが一つあって、教材にはテーマに関するサンプル文章があり、それを参考にしてフリートークする内容です。
昨日の英会話のテーマが「バケットリストについて」というものについて話すことでした。
バケットリストとは?
バケットリストとは、あなたが死ぬまでにやりたことのリストのことです。
「将来の夢」に近いのですが、少し違います。これはやらなきゃ死ねないぞ、という意味があるので、夢というほど淡いものではないかなと思います。
一方、マイルストーンとの違いもあります。マイルストーンは、ゴールを達成するためのステップごとの小さいゴールになります。この小さいゴールを積み重ねることで、最終目標のゴールを達成することができるというものなので、マイルストーンはプロセスに近いかなと思います。
私も、昨日の英会話でバケットリストと将来の夢、そしてマイルストーンとの区別がよくわからずちょっと混乱しました(笑)
例えば、夢として「宇宙飛行士になりたい」というのがあったとします。しかし、これはバケットリストとはちょっと違うのです。宇宙飛行士になりたいのはなぜなのかを掘り下げると、
「死ぬ前に、一度でいいから、宇宙から地球を見てみたい!」
ということが出てくるかもしれません。これが本当のバケットリストなのです。
つまり「宇宙飛行士になりたい」は手段の一つになりますね。
こんな風に考えて、自分が死ぬまでに絶対経験したいこと、やりたいことをリストにまとめておき、後悔をしない人生を送りたいものです。
人間が死ぬ前に一番後悔すること
人間が死ぬ前に一番後悔するのは、「やらなかった後悔」らしいのです。
たとえ失敗しても「やった後悔」よりも「やりたかったことをやらなかった後悔」というのは、死ぬ間際になってお金も時間も健康もなくなった時には解決できない問題であり、ものすごく後悔するということです。
家族のために安定した仕事を優先したために、夢だった企業する行動ができなかったとか、子供の運動会やイベントに全く参加せずに成長をあまり見られなかったとか、、、その時しかできないこともたくさんあります。
できるだけ早いうちに、自分が死ぬまでに絶対にやりたいことを書き出して、それを最優先で実行していくことが本当に重要なことになるのです。
私のバケットリストの一つ
私のバケットリストの一つは、イギリスに行くことです。
ビートルズが大好きなので、リバプールに行ってアビーロドを見てみたい。
また、サッカープレミアリーグが好きだったので、試合を見てみたい。できればアーセナルかリバプールの試合を見てみたいです。
死ぬまでには必ず行きたいですね。子供たちにも、ビートルズを教えて一緒に行きたいです。そして、子供たちとサッカーの試合を見たいな、というのが私のバケットリストの一つです。
バケットリストを決めたら最優先しようね
まだしっかりバケットリストをまとめられていませんが、基本的には家族との時間を最優先して、家族と楽しい思い出をたくさん作ることが私の人生のテーマです。
正直なところ、仕事にはほとんど興味がなくて、お金を稼ぐためにやっています。そしてお金を稼ぐのは、家族との思い出をたくさん作るためだなと、強く思います。
家族と楽しい思い出をたくさん作るためには、健康であることも大切です。家族のために、という気持ちで一生懸命働いていたのに、いつの間にか、目的と手段がごっちゃになって、仕事をするために家族や時間、そして健康を犠牲にし始めてしまうことがあります。
私もたまにこの罠にひっかかりますから、とても気をつけないといけないと感じます。
最優先したいことは、家族との時間と楽しい思い出ですから、そのための手段として仕事を使うということを忘れないようにします。
その手段の一つとして、できるだけ稼いで、不要なお金の支出を極力下げて、早期リタイアしてお金と時間を家族と使えるように頑張りたいと思っています。
また、これもFIREのために家族との時間や思い出を犠牲にしてしまっては本末転等なので、ここでも目的と手段の関係を間違えないように注意しないといけないですね。
そのためにも、バケットリストを作って、具体的に死ぬまでにやりたいことをまとめておくのは大切だなととても感じます。
まとめ
目的と手段の関係が、夢中になるとわからなくなってしまいます。
バケットリストは、本当に自分に取って価値があってやりたいことをまとめておき、死ぬ間際に後悔のない人生を送るための深い知恵です。
これを活用して、より良い人生と時間を過ごせるように頑張っていきたいなと思います。
どうもありがとう。